偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

はてダ終了に合わせてログ移行させました。ところどころリンク先が死んでるかもしれませんが仕様です。

Panasonic DMC-L1をいじってきました@恵比寿ガーデンルーム

ガーデンプレイスの奥という立地が悪いんだかなんだか分かりませんが、新製品イベントの割にお客さんがえらく少ないですよ。まあいじる側からすれば気を使わなくて済むので有難いと言えます。
ということでいじりつつなんとなく思ったことをちらほら。

持った感覚

見た目よりも軽いです。これは予想外でした。特にレンズが500g切っていたことに驚き。鏡胴は大きいのにねえ。
握って操作するときの感覚はまんまDMC-LC1の延長だと思えばいいかと思います。ダイヤルを回す感覚とかもそのまんま。

操作系

なまじE-500/E-330のスーパーコンパネが頭にある状態でいじったのが悪いんですけど、最初かなり戸惑いました。L1の操作の基本はボタン+液晶脇のサブダイヤルなんですね。十字キーを一生懸命押して首をひねっちゃいましたよ。
逆にパナ流の操作方法が分かってしまえば操作は割と楽。あまりあちこちいじることなく大半の操作が行えます。撮影時は「絞り優先AEにしてサブダイヤルで露出補正」なんていう使い方が楽そう。

手ぶれ補正

正直思ったほど効いてないように感じました。というか会場が暗すぎてテストしづらいんですよ。いくらなんでもその辺のものを撮ろうとして1/8とかになってしまうのはタッチ&トライ会場としてはあまり良くないんじゃないかと。

レンズ

ファインダーで覗いたり数枚撮ってモニタで見る限りでは歪曲具合はオリンパスの14-54に似たような感じですかねえ。厳しい人*1だとワイド端はダメって言うかもしれません。普通に使う分にゃ全然問題ないっつーかむしろ上等な部類だとは思いますが。
写りについては液晶で見ただけじゃなんとも判断できないので保留。ただデジタルズイコー系よりも柔らかめな雰囲気を感じました。

気になったところ

  • ニコン慣れしてる私としてはシャッターダイヤルのAの位置は最高速シャッター速度の隣に来る方が自然なんですけどねえ。L1はなぜかBの隣がAという配置なのでなんか違和感。ライカR系はこういう並びなんでしょうか?謎。
  • シャッターのフィーリングがE-1と比べるとちょっとちゃち。なんかショックもあるんでせっかくの手ぶれ補正が生かせないんじゃないかなーと思うのですよ。
  • ライブビュー撮影は一度ミラーが上がってから撮影なのでコンパクトカメラ感覚で撮ると失敗する可能性があります。まーこれはE-330も一緒でしょうが。
  • なんか妙にスタッフがピリピリしてるように感じました。会場やカメラ本体の撮影が禁止ってこういうイベントにしちゃ珍しくないですか?

結局25万だかの価値はあるの?

レンズが10万ちょいくらいと考えればそんなにぼったくり値段という訳ではないと思うのですよ。なんで「E-330も気になるけど人と同じなのはちょっと…」という人や「なにはなくともバリオエルマリートが欲しい!」って言う人には十分元を取れるだけの内容はあるんじゃないかと思いますよ。
元々大多数のユーザーの方を向いてる機種でもないですし、「これがいい!」と思える部分がひとつでもあれば止める理由はないかな、と。
逆に「パナのコンパクトを持ってるし、なんとなく手を出してみようかな?」と考えてるような人にゃお薦めしません。DMC-LC1もそうだったけど、パナのハイエンド機って変に尖っているのでかなり人によって相性がきついんですよー。

*1:オリンパスの11-22や7-14に目が慣れたような