偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

はてダ終了に合わせてログ移行させました。ところどころリンク先が死んでるかもしれませんが仕様です。

CP+ 2011に行ってきた

去年は某所軟禁で行けなかったため今回初めての参加となります。
IPPF/PIEと見てきた層にはえらく評判がよろしくなかったので正直行くかどうか迷っていたのですけど、一度も行かずに批判するのもさすがにまずいよなあと割とテンション低めで行ったらですね、しまった案外面白いじゃないかorz。
CP+は完全に一般側にシフトしきっている構成なので*1要はでっかいカメラショーといった風情なんですが、完全に割り切って「いまどきのデジカメ用品周辺の展示会」としたのが効いていて全体的に分かりやすくなってるんですね。PIEの頃の混沌とした感じも嫌いではないのですが、集客数を確実に稼ぐという観点で見るとCP+の方が間違いないのは確かでしょう。パシフィコ横浜という観光をかねてちょっとお出かけする感が強い立地もお祭り感の演出に効いているように思いましたし*2
というわけで、すげえ横殴りの雪という悪天候だった割に客数も会場の熱気もかなり高かったのが印象的でした。あと「カメ爺じゃない人率」が確実に高くなってるのは今後のことを考えるといいことだと思います、が…。
さて、そんなこんなで各ブースで気になった物をブースごとにまとめていこうかと思います。長いよ!あとここに貼ってる写真以外にもいろいろ写真を撮ってフォト蔵さんちにアルバムを作ってますので、他の写真を見てみたい方はアルバムもご覧ください。

CASIO

相変わらずここはステージ演出に金かけてますなあ。TRYXことTR100を模したステージとか面白かったです。しかし肝心のカメラ本体はタッチアンドトライがすげえ人で触れず。ざんねん。

Nikon/Canon/Olympus

ま っ た く 見 ま せ ん で し た。てか特にN/Cの異常な混雑ぶりはなんなの?ばかなの?しぬの?
発表されてる物件の種類からからするとそんなにすごい注目製品があるというわけではないのにあの混雑というのは、やっぱり絶対的なユーザー数の量の問題なんですかねえ…?あとXZ-1は個人的には完全にスルー予定ですんでそもそも近寄りませんでした。興味が向いたらこういうイベントより小川町のショールームに行く方がゆっくりいじれますし。

SONY

NEX関連が元気良かったですねえ。あんまり興味はない機種ではあるのですが、それでもEマウントのオープン化の発表とか単焦点レンズのロードマップとか興味深い物がいくつかあったのでちょっと見てきました。
IMG_0272
IMG_0272 posted by (C)こせき
というわけでこせきさんが大好きな換算35mm相当小型単焦点ですよ!しかもツァイス名義ですよ!担当の方の話ですとこの形のまま製品になるかどうかは一切不明とのことなのでまだ詳細はわからないのですが、思ったより小型でなおかつ口径大きめというやる気を感じる外見。24/2.8じゃなくて24/2なんですかねえ、もしかして。これはやばいかもしれん…。
IMG_0273
IMG_0273 posted by (C)こせき
IMG_0274
IMG_0274 posted by (C)こせき
他には30マクロ(これはα向けに出ている物のNEX向けアレンジでしょうか?)やポートレート向け単焦点なんてのも展示されていて、NEXに対してのやる気の高さを感じさせました。
IMG_0271
IMG_0271 posted by (C)こせき
またサードパーティレンズの装着例なんてのも何点か展示されていたのですが、TAMRON 18-270つきのNEXがすごくハリボテというかキメラというか…。
Bloggie 3D
Bloggie 3D posted by (C)こせき
そうそう、写真と映像の展示会というだけあってビデオ関連の出品も力を入れていました。Bloggieの3D版がたいへんすてきすぎるデザインでなかなか(クリーチャー的な意味で)。
IMG_0355
IMG_0355 posted by (C)こせき
あとプロジェクター内蔵ハンディカムがかなり良さそうでしたね。形状や再生するものを考えるとプロジェクター投影はスチルよりビデオの方が相性いいんじゃないかという気がします。

SIGMA

IMG_0356
IMG_0356 posted by (C)こせき
IMG_0275
IMG_0275 posted by (C)こせき
SD1一押しの展示構成。プリントされた写真を見る限り、下手なデジタルバックよりもすごい絵が出そうな反面これまで以上に使い手の腕が要求されるデジタルカメラになるんじゃないかという予感がちらほら。ちなみに本体そのものは「一応動いたので持ってきた」という品であるためにノーコメント。SD15の延長で使えそうな商品にはなりそうではありますが、データ量の増大を考えると処理速度を稼ぐのはしんどそうですなあ…。
あと余談になりますが、交換レンズを試せるコーナーの作りが「カウンターの中にコンパニオンさんがいて言うとレンズを持ってきてくれてついでにモデルになってもらえる」というシステムでして、えーっとこれはなんというか、ガールズバー

DNPフォトルシオ

メーカー名での認知というよりは「量販店でよく見かける赤いデジカメセルフプリント機の会社」と言った方が通じるんじゃないでしょうか*3
IMG_0276
IMG_0276 posted by (C)こせき
今年はセルフプリント端末のフォトブックも作れる版なんつー商品を売り出してました。セレクトして最短5分で製本の済んだブックが出てくるというのは割と面白いけれどもう少し仕上げが洗練されないかなぁという思いも若干。
そうそう、DNPフォトルシオといえばPHASEの代理店という面も持ってますのでCapture Oneのデモもやっていました。話を聞いてるとそろそろVer.6に上げてもいいのかなあという気がちらほら。

RICOH

IMG_0279
IMG_0279 posted by (C)こせき
GXRのMマウントユニット、きめぇ!フォーカルプレーンシャッターを内蔵する都合上分厚くなるのは仕方ないところですが、ただでさえ超合金感の強い合体ボディがさらにいかつくなるのはこれどうなんでしょうねえ。

Victor

IMG_0282
IMG_0282 posted by (C)こせき
動画カメラの新型きめぇ!なにこの折れそうな本体。

TREK 2000

IMG_0286
IMG_0286 posted by (C)こせき
ドメインを見るにシンガポールの会社さんなのかな無線LAN転送SDカード"FluCard"と無線LAN転送webcamを出してました。11n対応とかちょっとおもしろげ。Eye-fi対抗として注目していきたいところですな。

A-Power

IMG_0288
IMG_0288 posted by (C)こせき
IMG_0291
IMG_0291 posted by (C)こせき
馬鹿わはー!(誉め)。チェキ用コンバージョンレンズとか一眼用HOLGAレンズとかおかしいものがたくさん。そして相変わらずブースの作りも応対する人たちもカオスでした。

EPSON

IMG_0295
IMG_0295 posted by (C)こせき
PX-5Vですが、新しく導入を考えてる人にはいい商品だと思いますけど現状PX-5500/5600を使ってる人にとっては使いつぶしてから考えてもいい商品のような気がします。5500である程度完成しちゃってる感がありますからねえ。確かにカートリッジの新型の大きさは魅力ではありますが、それだけのために買い換えるかと言われると、その。

浅沼商会

IMG_0306
IMG_0306 posted by (C)こせき
IMG_0308
IMG_0308 posted by (C)こせき
Plustekの中判用スキャナが参考出品されていました。まだ価格も発売するかどうかも未定とのことですが、現行の35mm用モデルの値段からすると結構買いやすい値段で出てくれるんじゃないかといううっすらとした期待があります。わりとコンパクトだし。あとSilverFastが使えるし。

Kenko

IMG_0321
IMG_0321 posted by (C)こせき
監視カメラ付きフォトフレーム…だと…
IMG_0315
IMG_0315 posted by (C)こせき
あとCマウントレンズ交換式デジカメの展示もありました。「これだけのレンズシステムが!」ってそれあなた流用品っていうんじゃnうわなにをするやめ

BlackRapid

IMG_0323
IMG_0323 posted by (C)こせき
IMG_0325
IMG_0325 posted by (C)こせき
コンパクトデジカメ用ケースにここの特製ストラップを組み合わせた製品"SNAP-R"がかなり良さそうでした。ここのストラップは重たい機材に使うより小型のカメラと合わせたほうがいいと思っているのでなかなかツボです。PowerShot Gユーザーはチェックしておくべき。DPも入るかどうか試してくればよかったなあ。

manfrotto

IMG_0361
IMG_0361 posted by (C)こせき
カメラバッグ内蔵ジャケットとか誰がどこで使うのよ的商品が出ていました。機能そのものはブライダル向けに便利そうだけどそれにしてはいかついデザインだしなあ。

FUJIFILM

X100は行列ひどくて見てません。あとはじめてGF670に触ったんですけど予想外によいものでした。マキナに20万突っ込むならこっちに20万突っ込んだ方がいいんじゃないでしょうかね?

三脚と言えば

アジア圏からの三脚メーカーからの出展物にいくつか興味をそそられる商品が出ていました。しかしこのどこかで見たデザイン感はすげえなあ。訴えられないのかこれ。

まとめ

なんだかんだで午後イチに入ってラストまで楽しんでしまった自分がいてですね。それほど目当ての商品があったというわけじゃないのに楽しめたのはショーとして見せる姿勢がきっちり出てたから、なのかなあ。
ただねえ、「銀塩主体の業者を切って家電としての写真ショーとして組み直したら敷居が下がって一般の来客が増えた!」みたいな面もあるんじゃないかという気がしていて若干複雑な物はあります。短期的には良くても長期的にはこれが凋落の始まりだった、てなことにならないことを祈りたいですが果たして。とりあえず今年のPHOTO NEXTを見に行ってからこの辺のことについて改めて考えてみたいと思っております。

*1:従来IPPFが受け持っていたプロ向けのイベントは夏のPHOTO NEXTにシフトしたという理解で合ってますか?>関係者各位

*2:しかし副都心線が開業してなかったら埼玉県民は行く気になったかどうか…

*3:ちょいと前であればコニカミノルタの写真を継承した会社と言えたんですけどずいぶんコニカミノルタの面影が消えてしまっていてですね…