偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

はてダ終了に合わせてログ移行させました。ところどころリンク先が死んでるかもしれませんが仕様です。

第8回

週末はお台場のTOKYO CULTURE CULTUREさんちで開催された「"みんなのダイエット" vs "食い倒れ万歳!"」イベント関連で燃え尽きました。さすがにお客さんの前で撮影デモンストレーションとかテンパるってば。てなわけでちょっとダウナー気味にお送りします。内容はイベント感想と次回以降の予告。
第8回
Download

第6回

今回はモニタキャリブレータについて。Eye-one Displayi1Display 2かSpyder買っておけばいいんじゃないのみたいなそんな感じでしゃべってたら5分越えました。続きが聞きたい方がいなければ何事もなかったかのように次回別の話題になります。
第6回
Download
最近聞き始めた方へお知らせ:番組最後に放送事故が発生していますがこの番組では5分以上しゃべると自動的に切れるという仕様があります。ご了承下さい。
[i1Display 2]
i1Display 2
X-Rite (2007-09-03)

[Spyder3 ELITE]
Spyder3 ELITE
datacolor データカラー

週末に「板橋と光学」を見てきた

板橋の郷土資料館で今月28日まで開催されている「板橋と光学 Vol.2」展を見に行ってきました。成増から高島平方面に向かうと山越えになることを知らずに歩いて行って遭難しかけたのは秘密。
板橋の光学産業といえば旭光学と東京光学ですよねー。というわけで展示してる内容もトプコンペンタックスで大半を占めるというかなり濃いめのセレクト。特にトプコン方面は一眼レフシステム一式だの試作品だのカットモデルだのと他じゃあまり見かける機会がない展示内容で、かなりターゲットが絞られているというかお客さん振り切ってるというか。いやあたしにはご褒美ですけどね!
あと地味に感動したのは顕微鏡の古い設計図面。手書き原図がそのままパネル展示されてるんですよ。これはデザイン仕事してる人とかが見ると面白いんじゃないかなあ。
また、会場の端では過去のTVCMやラジオCMを見聞きすることも出来ます。「望遠だよ、ワイドだよ」のオリジナルを初めて見たかも。
あ、そうそう。ペンタックスの試作機展示なんてのもありました。銀塩の高級コンパクト試作機がすげえ格好良かったです。あれは製品化されたら欲しかったなあ。

第5回

今日も元気に投石するよ!この投げた石がいつ自分に帰ってくるかは考えたくないよ!…と、いうわけで今回は最近Webでの評判が微妙なEIZO擁護と古いMacユーザーへの投石、というひどい2本立てでお送りしますですはい。
第5回
Download

PC周りで久々にひどいハメを食らった話

ここ数日家PCのモニタ表示が乱れる(RGB0:0:0だけ赤くなる)という症状に悩まされていました。
最後にPCに手を入れたのはビデオカードの交換だったのでたぶんこれはビデオかなあと思ってとりあえずビデオカードを買ってきてこれに交換してみたわけです。
[ASUS グラフィックボード nVIDIA GeForce GT240 GPU搭載 ENGT240 SILENT/DI/1GD3]
ASUS グラフィックボード nVIDIA GeForce GT240 GPU搭載 ENGT240 SILENT/DI/1GD3
Asustek

そしたら改善しないどころかPCが起動すらしなくなりましてですねorz
うわー、久々に初期不良掴んだか?とセーフモードで動かしたり周辺機器外したりドライバ入れ直したり半日ばかりハマって、結局夜までPCいじりをした結果…
犯人はUSBハブでした。
「な… 何を言ってるのか わからねーと思うがおれも何をされたのかわからなかった…」と言わざるを得ないこの展開。俺の数日と下取りに消えた9800GT GEを返せよおうわああん。

というわけで何が悪かったのか検証

  1. PCが起動しなくなった後、USBハブを外したときだけ普通に起動したのでBIOSが悪さしてると思い設定を初期化し再度起動
  2. 起動時にUSBハブを繋ぐとその時点で起動しないのは変わらず
  3. しょうがないのでUSBハブを繋がない状態で起動し、起動後にハブを接続。一部のデバイスが認識されない。
  4. どこかのポートが死んでると判断してハブをあきらめて再度配線し起動。…おや、なんか画面が綺麗だぞ?
  5. そういえばEIZOのユーティリティを動かすためにUSBケーブルを繋いでいたなあぽわわ
  6. もしかして死んだハブからモニタに向かってなんかノイズが出ていた?だから不定期で赤くなったり治ったりしてた?

…いやー、周辺機器から発生するノイズ類って案外馬鹿に出来ない物ですねえ。今回はPCの起動に支障が出るくらいハブが壊れてくれたのでどうにか対策できましたけど、半端にハブが生きてるままだったら気付かないままモニタを買ったりケーブルを買ったりするところでした。正直危なかったですよ。

第4回

しまった2週間近く空いてしまった。今回は「目視でモニタ調整とかとっととあきらめようぜ」という身も蓋もない話をお送りします。
第4回
Download

ところで最近ずっとpodcast形式が続いてるのはなぜかというと

ちょっと身辺がばたついててじっくり腰を据えて長文を書く気力が失せているからでございます。慣れるとこっちのが更新早いんだまた…。