偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

はてダ終了に合わせてログ移行させました。ところどころリンク先が死んでるかもしれませんが仕様です。

集合写真のコストとか手間とか

こんな記事があってはてブでホットエントリに入ってたわけですが、そのコメント見てたらいろいろ思うとこがあったんでメモ的に。
撮影費用を府が出すこと云々についてはまーこのくらい職員側で積んでおくなり互助会で予算確保するなりしとけよ、と思うんで置いときます。
問題はだ、200人分の集合を3セットちょい撮って各人に六切に焼いて渡すまで一式30万という価格に対して「高い」とか「自分で撮れ」とか「zipで」とか「CDに焼けば」っていう意見が出ること。写真屋仕事も舐められたもんですね。200人規模の集合写真をスムーズにセッティングして一発でキメられるというのがどれだけ大変か、一度やってみてから言ってくれと小一時間。ていうかプリントまで全部込みでこの値段だとしたらかなりリーズナブルというか役所に値切られてる価格ですよ。

しかしだ

こういう意見が賛同を持って受け入れられるというのは「プロに写真を撮ってもらって金を払う」という概念がそもそも存在しなくなっているということでもあったりして。
嫌な渡世ですなあこんちくしょう。

Business Media 誠:+D Style News:“デジタル”で魅力を広めたアナログカメラLOMO「LC-A」

ア ナ ロ グ な カ メ ラ と ト イ カ メ ラ を 等 号 で 結 ぶ な 。
放っておくと銀塩写真の歴史すら捏造しそうな勢いだなこの人達は。

馬鹿も休み休み言え

「写真は“言葉”ではないが、(世界で通じる)言語だと思う」と語る浪上氏。今後は、lomographic Societyのサイトコンテンツを日本語化して取り入れいく方針だという。「(日本語化で)国境を無くしていきたい。グーグルで検索すれば世界中の情報が手に入るが、うちのサイトを見れば世界中のアナログ写真が見られるようなサイトを目指す」(浪上氏)

ず い ぶ ん 狭 い 世 界 で す な 。
俺ルールを世界に広めるのはまあいいとしても、勝手に写真の世界の底を浅くしないでくれよまったくもー。