偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

はてダ終了に合わせてログ移行させました。ところどころリンク先が死んでるかもしれませんが仕様です。

E-1用ファインダースクリーン到着

昨日ちらっと書いたミノルタX-700流用タイプのファインダースクリーンが到着したので早速取り付けてみました。E-1は元々ファインダースクリーンが交換できる仕様なのであまり悩むこともなくさっくり交換終了。

明るさはどうよ

明るさだけで言えばオリジナルの方が確実に明るいです。AFに一切任せてしまう人はこういうものに心を動かす必要はないでしょう。

プリズムのかげり具合は?

マイクロプリズム部は割と簡単にかげりますが、スプリット部分はF5.6くらいまでなら使えそうな感じがしますね。

マット面でピント合わせできる?

問題なくいけます。ピントの山の読みやすさはオリジナル以上。

露出の変化はどうよ

これはまだテスト中です。絞りによって微妙に暴れるような気もしてますが、オリジナルスクリーンでも露出が暴れるCOSINA24mmでの検証なので要再テストですねえ。後で14-54を付けてもうちょっと追試してみようと思っています。

あと4/3ならでは注意点

ファインダーの実サイズが縮むためにスクリーン交換は35mm一眼以上に神経を使います。
また、35mm用のスクリーンを流用する都合上どうしてもファインダー内にプリズム部が占める割合が増えるため、プリズムでピントを合わせられる部分が広がります。便利と思うか中央のプリズムがでしゃばりすぎて鬱陶しいと思うかはあなた次第。

感想

実はスプリットマイクロのスクリーンを使うのは10ウン年ぶり。昔は中央に邪魔なものがあるのが気に食わなくて避けていたのですが、視力が落ちてしまった現状だとプリズムのお世話にならないとピント合わせが辛いということを思い知らされました(苦笑)。
まだ露出周りで追試要素が残っているとはいえピント精度は悪くないですし、マウントアダプター遊びをする人にとっては検討の価値があると言ってもいいんじゃないかなあ、と思います。

露出について追記

自宅でテストしてみました。確実と言い切れないけどなんとなく傾向が見えてきたので書いときます。

ズイコーデジタル
電子接点経由で絞り情報を持たせられるせいか特に問題なく使用可能。
マウントアダプター経由の実絞り測光
1段絞るごとに1/4くらいずつオーバー側に露出計がズレてくような気が(大汗)。標準スクリーンでも絞るごとに少しずつずれてく傾向がありますが、X-700ものほど極端なズレ方はしませんねえ。

まーある程度光が安定してるところなら勘補正+RAW撮影でどうにかフォローできるとは言え、ちょっと絞っていくと目に見えて露出がズレるってのはちと頭が痛いですなあ。ピントを取るか露出を取るか、なかなか難しいものがあります。絞りごとのズレ量がある程度見切れればいいのですが。
ちなみにこういう露出の傾向って他のEシリーズでも見られるんでしょうか?分割測光世代の測光周りは謎が多いですよとほほ。