偽デジタル写真屋日報@はてな保管庫

はてダ終了に合わせてログ移行させました。ところどころリンク先が死んでるかもしれませんが仕様です。

retouch

がしがしとプリントしてて思ったこと

プリンタプロファイルを自前で作れる環境がないと細かい追い込みができないっす。ポジとかデジタルからの出力なら純正プロファイルだけでもそれほど違和感を感じないんですけど、カラーネガからのスキャン原稿をいじろうとするとちょっと精度が物足りない感…

PX-5500で使う紙続き

ピクトリコのベルベッティで安定かなーと思ってヨドバシに行ったら在庫がなくて次回入荷未定とか言われちゃいました。なんの罠だ。 というわけで現在イルフォードのスムースパールを並行して試用中。枚数単価はわずかにイルフォードの方が高いのですが、使い…

DxO、RAW現像ソフト「DxO Optics Pro」をバージョンアップ

DxOねー。いいソフトらしいんですけどねー。オリンパスとペンタックスのデジ一眼を持ってる私には全然縁がないわけで。つーわけで私はフリー時代のPTLensで凌ぐとしますよ…。 対応機種+レンズを持ってる人は検討してみるといいかもしれません。持ち機材がた…

フォトインパクトのRAW対応表が愉快な件

久しぶりにDIAG RAWだのRAW2NEFだのの周辺についてぐぐって調べてたんですが、その際に引っかかったのがユーリードのフォトインパクトのページ。 よく読むと対応機種のNikonの欄に「Nikon E700 ("DIAG RAW" hack)」とかさらりと書いてますよ!うわーこんな微…

Webブラウザ上で正確な色再現を

MacOSX以外の環境においては「色再現についてはすっぱり諦めてグレーバランスが崩れてなければ良しと思う」って割り切るのが精神衛生上一番楽なんじゃねえかっていう気がしてきました。 Safari系/MacIE以外に画像のICCプロファイルを見て適切に変換してくれ…

画素数雑感

NeatImageかけて色収差補正かけて丁寧にレタッチした後にA4出力すると、E-1とDC4800の差があまり出ないんですがー*1。 インクジェットの分解能が悪いと読むかそれとも解像度なんてどーでもいいと読むか、なかなか微妙なものがあります。 いやでもしかし 印刷…

SILKYPIX3のムックが出てた

CAPA+伊達淳一さんの組み合わせっつーと前作+αって感じかな?前作を持ってる人が積極的に買う理由はなさそうですねえ。新しくレジストしたけど使い方がよくわからんって人はどうぞ。RAW現像ソフトSILKYPIX3.0完全マスター―RAW現像ソフト (GAKKEN CAMERA MOOK…

本日のPX-5500:モノクロ出力について

下手な人が焼く銀塩より綺麗なんだけどそこから先がえらく険しい印象を持ちつつあります。 やはりこの辺はデジタルの階調の少なさが影響してるのかなぁ。 プリントにノイズを乗せるか否かって話 粒状感の演出のためにノイズを少し乗せると雰囲気が出るっての…

DCアーカイブズ、オンラインRAW現像サービス「現像.com」

うーん、面白いサービスだとは思うけども現像を人に任せるんだったら最初からjpegで撮った方がいいんじゃ?と思う訳ですがどうか。だいたい現像指示の細かいとこって現場で指示しないでできるのかどうか怪しいし。この手の現像サービスで顔が見えるところに…

Photoshopでの焼き込みについて考えるのこころ

焼き込み/覆い焼きツールは試行錯誤できないのが難。なので代用になりそうな技法はないかここ最近考えています。 レイヤー+レイヤーマスクを絡めてブラシで塗るってとこまではいいんですが、問題は何を乗せるか。 トーンカーブやレベル補正の調整レイヤー レ…

本日のPX-5500:今日試した紙

ピクトリコのベルベッティペーパー。半光沢ベースながら光沢並みに階調を出しやすい感じがあります。純正ICCプロファイルも信用できて非常に扱いやすいですね。値段もそれほど高くない(A420枚入りで1200円くらい)ので基本の紙として使ってもいいなあ、と思い…

本日のPX-5500:インクの減り方について

ライトマゼンタ/ライトシアン/グレーの減り方が頭ひとつ抜けてて、次にブラックが減ってます。ライトグレーが思ったより減らないのは色の乗った写真を刷ってたからかな?もっと減る量が多いと思っていましたが。 というわけで、グレーと黒以外は従来の6色系…

PX-5500が届いた

つーわけで先日発注した が届きました。早速開封してセットアップしますよ。ってでけええええ。 早速テストしてみた さんざんサンプルは見ていたので、だいたい予想通りといった感はありますが印刷速度の遅さとかドライバの設定の多さとかちょっとコツのいり…

ついかっとなって買った

EPSON MAXART K3 ハイクオリティモデル A3プラス PX-5500出版社/メーカー: エプソン発売日: 2005/05/26メディア: Personal Computersこの商品を含むブログ (6件) を見る反省はしていない。 購入に至った理由 黒白がまともに刷れてぎりぎり手が届く値段なのっ…

あまり他所のところに突っ込みたくはないんだけど

はてブの注目エントリーでよく見掛ける割に書いてあることがちょっと危ういんで突っ込まざるを得ないかなあ、と。 グレタグマクベス 「 huey 」 で、液晶モニターのカラーマネジメント - Goodpic hueyについては以前PIEのときに書いてるんですが、厳密にはカ…

インクジェット用紙あれこれ

ピクトラン 局紙 銀一、顔料インク用バライタ・インクジェット用紙「シルバーラグ・ペーパー」 プリンタの導入を検討しているついでに紙についても調べてたらいくつか新しい用紙の話題を拾ったのでクリップ。 後者はバライタベースという点に興味を持ちまし…

ぼちぼちプリンタを

検討しないといかんかなと考えてますが、ちゃんとした黒白出力が出せるのっていうとこの辺しか選択肢ないんですよねえ。EPSON MAXART K3 ハイクオリティモデル A3プラス PX-5500出版社/メーカー: エプソン発売日: 2005/05/26メディア: Personal Computersこ…

写真出力と色域のこと

いやまあ出せる色域が広いに越したことはないんですよ。物理的に出せない色があるつーのは切ないんで。 でもねえ、広色域出力できるからってその色域の端まで使い切るようなレタッチをした写真ってのはちょっとえぐいかなーと思ったりします。けばくて目に痛…

X-Rite製品がものすごい勢いでディスコン

http://www.xrite.com/discontinued_products.aspx 2chDTP板のカラーマネージメントスレより採取。濃度計みたいな製品はなんとなくX-Riteの独壇場って印象があったんでここまでまとめて消えると影響でかいんじゃないんですかねえ。あんまりそっち方面の話題…

エプソンのギャラリー「エプサイト」がリニューアルオープン

エプサイトが新しくなりましたよというデジカメWatchの記事。この記事中の「プライベートラボ」ってのが気になりますねえ。値段と内容によっては使いでのある施設になるかも。というかそういう施設にしてください。

日記用jpeg編集ツール

結局OPTPiX webDesignerをレジストしました。フォーマット変換や拡大縮小やWeb向け画像編集は以後こいつをメインで使う予定です。

Exifハメ続き

昨日の続き。どうもRawShooterの出力するExif付きtiff自体が行儀悪いものなんじゃないかという疑惑が発生。なんだか振り出しに戻った気がしますよorz

Lightroomのβ4が出てた

微妙に日本語対応しました。しかし実装が怪しすぎるなあ。メニューからはみだしまくるわ訳は変だわって感じなのであんまり嬉しくない対応と言えます。製品版への道は遠い…。

IrfanView続き

こないだの続き。その後検証してみたところによりますと、 Exif付きjpegをjpegに変換…Exifが残る Exif付きtiffをjpegに変換…Exifが消える で正解の模様。jpeg同士の変換ならExifが残せるソフトは結構ありますが、tiff→jpegとなるとさすがに厳しいのかなあ。 …

IrfanViewのjpeg保存オプション

以下に貼るのはIrfanViewのjpeg保存時の設定ダイアログなんですが。 「カラーサブサンプリングを無効」オプションを付けるとその下で「元画像のEXIF情報を保存」にチェックを入れてもExifは記録されません。Exifの仕様的*1には正しい挙動なんだと思うのです…

日本サムスン、実売16万円前後のAdobe RGB対応液晶ディスプレイ

AdobeRGB対応で16万つーのはかなり下がりましたな。うちの204Tくらいの品質がキープできるんだったら写真屋向けLCDにいいかも。

日本HP、顔料A3ノビプリンタ「Photosmart Pro B9180」を10月3日に発売

デジカメWatchより。ようやく発売日が発表になりましたかー。光沢系の紙へのフォトブラックの乗り方が好みならダイブしてもいいかな。置き場という問題点は残りますけど。

Adobe Camera Raw 3.5, DNG Converter: Digital Photography Review

Camera RAWの新バージョンが出ました…ってK100Dの対応ないじゃーん!くぅ。 なんか噂によるとCamera RAWもバイナリエディタ以下略でどうにかなるつー話がありますがどうなんでしょうねえ?まあ「PENTAX PHOTO BrowserでDNG変換してねてへっ」ってことなんで…

K100DのRAWをRawShooter essentials 2006で現像する方法

PENTAX PHOTO Browserを使ってDNG出力すればRawShooterでも現像できるんじゃないかと思って試してみたら惨敗しまして。Adobe Bridgeでは現像できるのになぁ。なんか仕様の変なDNGでも出力してたりするんでしょうか? というわけでなんか手段はないものかと思…

JPEGやTIFFのイメージ画像をRAWデータとして処理することが可能な 「SILKYPIX RAW Bridge(シルキーピックス ロウ ブリッジ)」を開発

変なもの作りやがってこの野郎面白いからもっとやれ(ぉ 要は階調を拡大補完してなんでもリニアで16bitなRAW(的に扱えるデータ)に変換してしまうよブリッジってことでいいんでしょうか。デイジーズームプリントといい市川ソフトは補完なにか系ソフトが好きす…